ご挨拶とご案内

お食事

管理栄養士が考えたバランスの取れた食事

当院でのお食事は管理栄養士が栄養・バランスを考え
また、添加物等を使わない産後の体に優しいレシピをご用意しています。

 

食材へのこだわり

栄養だけではなく、もちろん美味しさにもこだわり、
素材の鮮度や旬のものを大切にし、
地元の食材を多用してその時期ならではの
美味しい食事を心掛けています。

肉類 佐賀牛・三瀬鶏をはじめ、佐賀県の安全・安心な、地元のおいしいお肉を使用しています。
魚介類 全国各地の旬の新鮮なお魚を使用しています。
野菜類 佐賀産を中心に全国の旬のお野菜を使用しています。

 

 

栄養課からの豆知識 (定期的に更新しますのでご覧ください。)

 

【なす】 

旬は7月から9月です。紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種で、

強い抗酸化力があり、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、

コレステロールの吸収を抑える作用もあります。

また、なすには身体を冷やす働きがあると言われています。

 ★選び方★ 

張りがあり表面につやがあるもの、ヘタの棘がしっかり立っているもの、ずっしり重みのあるものを選ぶ。

 ★保存方法★ 

冷蔵庫に入れておくと低温障害を起こしやすいので、袋に入れて冷暗所に保存する。

 

 

R4年8月行事食(韓国料理

気まぐれ(夏野菜定食)

R4年7月パンの日

皿うどん

タッカルビ

あんかけカツ丼

あさりの炊き込みご飯

豚肉の梅しそ巻き

お祝いディナー

 

 

お問い合わせ

TOPへ

HOMEへ